記事内に広告が含まれています

Zero 7 / Simple Thingsの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)(おススメアルバム)

この記事は約7分で読めます。

このアルバム

こうした重くて少々憂鬱なダウンテンポというのを、たまに聴きたくなることがあります。

それは、綺麗な夕日が見られる時であったり、清々しい風がながれる時であったりします。

ミスマッチな感じなのかもしれませんが、この系統の音楽というのは、風景に溶け込むことができるので意外とマッチングしたりするのです。

このアルバムは、こうした系統のアーティストの多くがそうであるように、想像以上に生な音の感じがします。

そのため、音の硬さというのがとれて、丸みのあるものとなっています。

音色にも少し古びた郷愁が漂い、アルバムの雰囲気というのが反映されている。

フランスのAirと比較されることが多いようでが、そもそもイギリスにはこうした音楽の土壌が根強く張っており、その影響の下にあると考えた方がいいような気がします。

それに、こうした「陰鬱な」音楽というのは、フランスよりもイギリスの方がはるかに似合います。

このアルバムでのMy Favoriteは次の曲です。

  1. Destiny

この「Simple Things」はZero 7のデビュー作。イギリスではプラチナ・セールスを記録し、ヨーロッパ全土にそのセールスが波及しました。

アメリカでもヒットを記録し、翌2002年のマーキュリー・アワーズでは「最優秀アルバム」にもノミネートされました。

チルアウトとして紹介されることもあるようですが、当たらずとも遠からずで、ちと方向性が違うと思います。

まぁ、確かに、チルアウトには必要な系統の音楽だとは思いますが、この系統の音楽はチルアウトにとっては一要素でしかありません。

1曲目の男性ボーカルの怠い感じというのがいいです。この曲は1960年代のバンドPedlessのカヴァーです。

2曲目のインストを挟んで、3曲目の女性ボーカルものがいいです。

Trip Hopなどのダウンテンポには女性ボーカルがあうと思います。

しかも、この曲の女性ボーカルなら、何も言うことがありません。

この曲はIbiza the sunset sessionsにも収録。

4曲目で再度のインスト。5曲目が男性ボーカルで、6曲目がインスト。交互にやってくるこういう構成はとても好きです。飽きが来にくいですので。

8曲目がThe New Classic Chillout Album from Dusk till Dawnに収録。

私の音楽体験の中にLloyd Coleというアーティストがいます。ポップスというかロックというか、微妙なところにいる感じですが、その「Don’t Get Weird On Me Babe」というアルバムの雰囲気によく似ていて、懐かしさを感じました。

※この系統の音楽で他のアーティストを探したい場合は「チルアウトとラウンジとは」が多少なりとも参考になると思います。

※曲のリストをうまくご活用ください。きっとお目当ての曲が見つかると思います。良い音楽との出会いを楽しんでください。
※この年にリリースされたアルバムを下に方に載せておりますので、ご参考になさってください。

曲目

Zero 7
2001
Album Title “Simple Things”
Label : Ultimate Dilemma

1. I Have Seen
2. Polaris
3. Destiny
4. Give It Away
5. Simple Things
6. Red Dust
7. Distractions
8. In The Waiting Line
9. Out Of Town
10. This World
11. Likufanele
12. End Theme
13. Salt Water Sound
14. Spinning
15. Monday Night

Zero 7(ゼロ・セブン)プロフィール:

イギリス出身のSam Hardaker(サム・ハーデイカー)& Henry Binns(ヘンリー・ビンズ)からなるプロデュース・ユニット。通常はダウンテンポとされます。

Mozez、Sia Furler、Tina Dico、Sophie Barker、Jose Gonzalezなどをフィーチャリングしています。

ダウンテンポということでフランスのAirと比較されることが多いようです。

デビュー前にアナログでリリースした2枚のEPが大きな話題を呼びました。

2001年にアルバム「Simple Things」でデビュー。本国イギリスではプラチナ・セールスを記録し、ヨーロッパ全土でも売れ行きが良く、アメリカでもヒットを記録。

2002年のマーキュリー・アワーズで最優秀アルバムにもノミネート。

2004年に、2nd「WHEN IT FALLS」をリリースしヒットを記録。

リミキサーとしても有名で、レディオヘッド、レニー・クラヴィッツ、N.E.R.D.などから、YNQ、Quasimoto、Herbert、ジム・オルーク、セルジュ・ゲンズブール、Da Lataに至るまで、ジャンルレスに手掛けています。

同系統のアーティスト

代表的なTrip Hop系アーティストたちです。

2001年の他のアルバム

REAL IBIZA 4(2001年)の紹介と感想
REAL IBIZA(リアル・イビサ)の第4弾。超おススメアルバムです。コンパイラーがPhil Mison, James Horrocks & Thomas Foleyに変更しました。
Traveler 1の鑑賞録(2001年)の紹介と感想
このアルバム 1枚のアルバムで世界各国の音楽を新しく解釈した音楽に出会えます。 題名の通りTravelerの名にふさわしいコンピレーションです。 3曲目:スーコ・ワンオースリーと読みます。オランダを拠点に活動するエレクトロニック・ブラジリア...
Lighthouse Family / Whatever Gets You Through The Day(2001年)の紹介と感想
このアルバム ファーストアルバムから一貫した作り込みが丁寧なアルバムです。職人的な気質すら感じます。 こういう作り込みをするアーティストはクラブ系のアーティストに見られる傾向ですが、やはりある程度の影響を受けているようです。 クレジットの作...
Cafe del Mar 8 (2001年)の紹介と感想
本作は"本当の意味"でのcafe del marではない。というのも、コンパイラーがMANIFESTOのA&Rの2人だからである。レジデントDJのBRUNOがコンパイルしたわけではない。
Jose Padilla / Navigator(2001年)の紹介と感想
前作と比べると曲調のバリエーションが広がっている感じです。前作同様のもあれば、より軽やかな曲、深い印象を与える曲...。バラエティに富んでいる分、Chill Outになじみのなかった人にも聞きやすくなった感じです。
タイトルとURLをコピーしました