Pops/Rock/Ballad Aztec Camera / Love(1987年)の紹介と感想 このアルバムこのアルバムがリリースされた頃にはアズテック・カメラはロディ・フレイムによるソロプロジェクトになっていました。日本では、アズテック・カメラがネオアコの重要なバンドのひとつとされるようです。ネオアコが全然分からないので、そうなんだ... Pops/Rock/Balladアーティスト別
Pops/Rock/Ballad a-ha / Hunting High and Low(1985年)の紹介と感想 a-haのファーストアルバムです。a-haはセカンドアルバム「Scoundrel Days」から聴き始めましたので、聴く順番が逆になりました。リリースされた1985年に「Take On Me」がヨーロッパで席巻しました。当時のヨーロッパはU... Pops/Rock/Balladアーティスト別
Pops/Rock/Ballad a-ha / Scoundrel Days(1986年)の紹介と感想 a-haのセカンドアルバム「Scoundrel Days」は、ちょうど洋楽を聞き始めたばかりの頃に出会ったアルバムです。ファーストアルバムの「Hunting High and Low」より先に「Scoundrel Days」を聞きました。後... Pops/Rock/Balladアーティスト別
Pops/Rock/Ballad Duran Duran / Liberty(1991年)の紹介と感想 このアルバムロック系のバンドとしてはDuran Duranは珍しくキーボードをきちんと使います。そのため、バックに流れるキーボードのメロディラインが綺麗だったりします。6曲目がまさにそう。涼やかで、神秘的なシンセの音色はチル。ドラムスとボー... Pops/Rock/Balladアーティスト別
Pops/Rock/Ballad Depeche Mode / The Singles 86-98(1998年)の紹介と感想 このアルバムこちらはタイトルの通り、1986年から1998年までにリリースされたシングルを集めたベスト盤です。第1弾として、1981年から1985年までのものがあります。「ブラック・セレブレーション」が発表された1986年から、メンバーの脱... Pops/Rock/Balladアーティスト別
Pops/Rock/Ballad Depeche Mode / The Singles 81-85(1998年)の紹介と感想 このアルバムタイトルの通り、1981年から1985年までにリリースされたシングルを集めたベスト盤です。第2弾として、1986年から1998年までのものがあります。初期のリーダーであるヴィンス・クラーク在籍時の1981年から、1984年のサム... Pops/Rock/Balladアーティスト別
Pops/Rock/Ballad Swing Out Sister / Shapes And Patterns(1997年)の紹介と感想 このアルバム内ジャケットは、遊園地。しかも相当古そうな(というよりはボロい)感じの遊園地です。それでもジャケットのセンスは素敵です。3曲目の"We Could Make It Happen"は元気のない時ややる気のないときに聞くと、元気やや... Pops/Rock/Balladアーティスト別
Pops/Rock/Ballad Swing Out Sister / Best Of Swing Out Sister(1996年)の紹介と感想 このアルバムベスト盤ですので、ここに初期のSwing Out Sister(スウィング・アウト・シスター)の全てが詰まっているといっても過言ではありません。楽曲がお洒落であるのはもちろん、これに合わせてジャケット等のグラフィックが曲のイメー... Pops/Rock/Balladアーティスト別