Pops/Rock/Ballad Mr. Mister / Welcome to the Real World(1985年)の紹介と感想 ザ・ベストテン(1978年〜1989年)の中継でKyrie(キリエ)を聞きました。テレビで見た当時、Kyrieが全米1位になっていたかは覚えていないですが、多分1位だったので番組に出演していたのではないかと思います。本格的に洋楽と出会う前に... Pops/Rock/Balladアーティスト別
Pops/Rock/Ballad The Police / Greatest Hits(1992年)の紹介と感想 このアルバムを聴くと、幅広いジャンルの音楽を吸収して成立しているのがよく分かる。これはメンバーそれぞれのバックグラウンドが異なっていることが大きいのだろう。 Pops/Rock/Balladアーティスト別
Pops/Rock/Ballad Sting / Sting at the Movies(1997年)の紹介と感想 Sting / Fields of Gold: The Best of Sting 1984-1994に足りない曲があったのと、スティングの曲が結構映画に使われていることを知るのにもいいディスクとしてあげてみる。ラウンジ参考ディスク。 Pops/Rock/Balladアーティスト別
Pops/Rock/Ballad INXS / Kick(1987年)の紹介と感想 シンプルでカッコいいアルバムで、よく聞きました。音が硬質なためか、年月を経ても古さをあまり感じません。ファンク・ロックの名盤とされます。捨て曲がほとんどありません。全米だけで600万枚、世界で2,000万枚売れたそうです。さて、INXS(イ... Pops/Rock/Balladアーティスト別
Pops/Rock/Ballad Duran Duran / Liberty(1991年)の紹介と感想 このアルバムロック系のバンドとしてはDuran Duranは珍しくキーボードをきちんと使います。そのため、バックに流れるキーボードのメロディラインが綺麗だったりします。6曲目がまさにそう。涼やかで、神秘的なシンセの音色はチル。ドラムスとボー... Pops/Rock/Balladアーティスト別
Pops/Rock/Ballad Sting / Fields of Gold: The Best of Sting 1984-1994(1994年)の紹介と感想 スティングの楽曲の中にはスタイリッシュというよりは、哀愁漂う非常にシットリとした、ラウンジ向きの曲というものが多い。また、そうした曲の一部は映画にも使われたりしている。 Pops/Rock/Balladアーティスト別
Pops/Rock/Ballad Depeche Mode / The Singles 86-98(1998年)の紹介と感想 このアルバムこちらはタイトルの通り、1986年から1998年までにリリースされたシングルを集めたベスト盤です。第1弾として、1981年から1985年までのものがあります。「ブラック・セレブレーション」が発表された1986年から、メンバーの脱... Pops/Rock/Balladアーティスト別
Pops/Rock/Ballad Depeche Mode / The Singles 81-85(1998年)の紹介と感想 このアルバムタイトルの通り、1981年から1985年までにリリースされたシングルを集めたベスト盤です。第2弾として、1986年から1998年までのものがあります。初期のリーダーであるヴィンス・クラーク在籍時の1981年から、1984年のサム... Pops/Rock/Balladアーティスト別