記事内に広告が含まれています

alternative rock

Pops/Rock/Ballad

Lloyd Cole / Don’t Get Weird on Me Babe(1991年)の紹介と感想

アルバムのリリース直後にCDを買ったのですが、その時は頻繁に聞くことはありませんでした。ですが、数年後に聞き込む期間がありました。最初に聞いた時は、地味なアルバムで、面白みが無いと思ったのですが、いろんなジャンルを掻い摘む中で聴き方が変わっ...
Pops/Rock/Ballad

R.E.M. / OUT OF TIME(1991年)の紹介と感想

御茶ノ水のS予備校3号館に通っていた浪人時代、このアルバムをひたすら聞いていました。ほぼ1年間、このアルバムだけを聞いていたように思います。歌詞が突き刺さったわけではなく、ただアルバムの雰囲気が、当時の自分にマッチしていたからです。そして、...
Pops/Rock/Ballad

U2 / The Joshua Tree(1987年)の紹介と感想

U2最盛期のリアルタイム世代ですが、U2のアルバムでよく聞いたのはこのヨシュア・トゥリーだけです。ほぼ同時期にGuns N' RosesのAppetite for Destructionがリリースされ、自分を含めた周囲が聴く音楽は、Hard...
Pops/Rock/Ballad

INXS / Kick(1987年)の紹介と感想

シンプルでカッコいいアルバムで、よく聞きました。音が硬質なためか、年月を経ても古さをあまり感じません。ファンク・ロックの名盤とされます。捨て曲がほとんどありません。全米だけで600万枚、世界で2,000万枚売れたそうです。さて、INXS(イ...
Pops/Rock/Ballad

Sugar Ray / 14:59(1999年)の紹介と感想

チルアウトとは違うが、サーフ・ミュージックにはなりそうな曲が2曲ほどある。サーフ・ミュージックとチルアウトの違いを知るにはいい曲だと思う。
Pops/Rock/Ballad

Depeche Mode / The Singles 86-98(1998年)の紹介と感想

このアルバムこちらはタイトルの通り、1986年から1998年までにリリースされたシングルを集めたベスト盤です。第1弾として、1981年から1985年までのものがあります。「ブラック・セレブレーション」が発表された1986年から、メンバーの脱...
Pops/Rock/Ballad

Depeche Mode / The Singles 81-85(1998年)の紹介と感想

このアルバムタイトルの通り、1981年から1985年までにリリースされたシングルを集めたベスト盤です。第2弾として、1986年から1998年までのものがあります。初期のリーダーであるヴィンス・クラーク在籍時の1981年から、1984年のサム...
タイトルとURLをコピーしました