記事内に広告が含まれています

梶裕貴

08. アニメーション

(映画)天気の子(2019年)の考察と感想とあらすじは?

新海誠監督による、東日本大震災に影響を受けた映画の第2弾です。前作の「君の名は。」(2016年)、そして次作の「すずめの戸締まり」(2022年)で一区切りします。本作では「雨」がもたらす災害が描かれます。集中豪雨、線状降水帯による水害など、...
1) 時代劇&歴史(日本)

(TVアニメ)平家物語(全11話)の考察と感想とあらすじは?

古川日出男訳「平家物語」を原作にした全11話のアニメです。諸行無常感、虚無感、空虚感が出ていて期待通りです。本作はアニメオリジナルキャラクターの「びわ」を主人公に、平家の盛衰を描きました。「びわ」は物語の語り部であり、琵琶法師でもあります。
08. アニメーション

(映画)ポケモン・ザ・ムービーXY&Z ボルケニオンと機巧のマギアナ(2016年)の考察と感想とあらすじは?

機巧は「からくり」と読む。絡繰などの漢字を当てることもあるが、かな表記の方をよく見る。マギアナは、500年前の発明家によって誕生した人造ポケモン。どことなく、江戸時代のからくり人形を思わせるような設定である。江戸時代ほど古くはなくとも、なんとなく明治時代・大正時代をモチーフにしたスチームパンクっぽい。

タイトルとURLをコピーしました