記事内に広告が含まれています

濱田岳

1) 時代劇&歴史(日本)

(映画)信長協奏曲(のぶながコンツェルト)(2016年)の考察と感想とあらすじは?

現代から戦国時代にタイムスリップして、織田信長になってしまう高校生サブローが主人公です。突っ込みどころ満載過ぎの映画ですが、そうしたことに目くじらをたててはいけない映画です。
08. アニメーション

(映画)劇場版ポケットモンスター みんなの物語(2018年)の考察と感想とあらすじは?

「みんなの物語」というタイトルのため、2~3人の物語では格好がつかず、かといって10人となると話がまとまらなくなるから、5人くらいが丁度いいとなったのだろうか。とはいえ、5人でも話が拡散気味の印象である。加えて、本作のメイン・ポケモンとなるゼラオラにも物語があるので、計6人分の物語となる。

1) 時代劇&歴史(日本)

(映画)殿、利息でござる!(2016年)の考察と感想とあらすじは?

感想/コメント配役がよかった映画配役がとてもいい映画だったと思います。阿部サダヲをはじめとして、瑛太、妻夫木聡、竹内結子、松田龍平、草笛光子、山崎努といった俳優陣が個性あふれる役柄を演じきりました。中でもよかったのが、代官・橋本権右衛門を演...
タイトルとURLをコピーしました