記事内に広告が含まれています

(映画)ポケモン・ザ・ムービーXY&Z ボルケニオンと機巧のマギアナ(2016年)の考察と感想とあらすじは?

この記事は約7分で読めます。

劇場版第19弾です。

機巧は「からくり」と読みます。絡繰などの漢字を当てることもありますが、かな表記の方をよく見ます。

マギアナは、500年前の発明家によって誕生した人造ポケモンです。どことなく、江戸時代のからくり人形を思わせるような設定です。

江戸時代ほど古くはなくとも、なんとなく明治時代・大正時代をモチーフにしたスチームパンクっぽいです。

相方のボルケニオンも、蒸気をエネルギー源とするので、さらにそうした雰囲気になります。

ですが、スチームパンクっぽさが中途半端なので、もうちょっと設定にスチームパンクっぽさを入れ込んでもよかったように思います。

こうしたスチームパンクの設定の他に、別の要素をこの映画から感じました。

映画冒頭の飛行艇が雲から浮かび上がってくるシーンは、宮崎駿映画を思い起こさせるのです。風の谷のナウシカや、天空の城ラピュタなどで見かけるシーンです。

古い時代の技術を悪用しようとする設定などはラピュタに似ています。

スチームパンクとラピュタの設定を、足して割った設定に、ポケモンの世界観を注ぎ込んだのが本作という印象です。

この年に公開された映画やドラマを下に方に載せておりますので、ご参考になさってください。

あらすじ/ストーリー

ボルケニオン

雲の中から飛行艇が浮かび出てきた。その飛行艇を追いかけてきた赤い大きなポケモン。

飛行艇から追いかけてきたポケモンを撃退するために、メガ進化させたオニゴーリたちを放った。そして、ポケモンの足に、不思議な輪をはめた。輪をはめられたポケモンは落下していった。

オンバーンとコルビー、レントラーとピカチュウのバトル。ポケモンのトレーニングをしていたサトシたちの前に空からポケモンが落ちてきた。

そのポケモンの足についていた輪がサトシのお腹に巻き付いた。不思議な輪の電磁パルスのせいで、サトシとボルケニオンと一定の距離を離れるとすごい力で引き付け合った。謎のポケモンとサトシは離れられなくなってしまった。

ポケモンの名はボルケニオン。ボルケニオンは人間が嫌いだ。信用ができないからだ。だから、サトシに近づかれることを嫌がるが、電磁パルスのせいで離れたくても離れられない。

ボルケニオンはアゾット王国に向かった。嫌ながらもサトシを連れて行くしかない。

アゾット王国とマギアナ

アゾット王国はカラクリの街。巨大な歯車がまわり続ける超カラクリ都市。昔、エリファスという発明家がポケモンの能力を元に様々な発明をし、アゾット王国は豊かだった。

この国のラクル王子が、あるポケモンをボルケニオンの元から連れ去ったのだ。マギアナというポケモンだ。

マギアナはエリファスが造った世界でただ一体の人造ポケモンだ。500年前に行方不明になっていた。それまでは王族に仕えていた。

ボルケニオンとサトシはラクル王子の前に降りた。アゾット王国の大臣ジャービスもいる。ボルケニオンは、マギアナを連れ戻しにやってきたが、ジャービスたちが応戦した。

オニゴーリやゲンガーたちがメガ進化した。本来、メガ進化はトレーナーとポケモンの絆によってできる進化だ。だが、ジャービスたちはメガウェーブという力を使い、人工的にメガ進化させていた。

ネーベル高原

マギアナを奪還することに成功したサトシ達はその場から離れた。セレナ達仲間と合流し、ひとまずアゾット王国から離れることにした。

ジャービスたちはロケット団を使いマギアナを捜索させた。マギアナを見つけたロケット団が攻撃を仕掛けてきた。ピンチになった時、キミア王女が助けに現れた。王女によるとエリファスに憧れるラケル王子は、発明が得意な大臣ジャービスをとても信頼しているらしい。

サトシたちはボルケニオンたちが暮らすネーベル高原に向かった。そこは人間達に傷つけられた過去を持つポケモンたちが暮らしていた。ネーベル高原のポケモンたちは警戒してサトシたちに心を開かない。サトシたちは自分たちのポケモンを出して、ネーベル高原のポケモンと交流を図った。そして、次第にポケモン達は心を開いていった。

シトロンは、何でも溶かす特殊な胃液を持つゴクリンの力を借りて、ボルケニオンとサトシのに付いていた電磁パルスの輪を外した。

電磁パルスの輪が外れたのでボルケニオンはサトシに帰れと言うが、サトシは帰らないと言った。ボルケニオンは、ポケモンは嘘をつかないが、人間は嘘をつく。人間は信用できない、といった。ピカチュウはサトシは嘘をつかないと必死で訴える。

マギアナ連れ去られる

黒い霧が現れてジャービスたちが現れた。ジャービスはネーベル高原のポケモンを痛めつけ、マギアナにポケモンを傷つけたくなかったら来い、と脅した。マギアナはポケモンたちを守るため、ジャービスの言いなりになった。

マギアナを取り戻したラケル王子は喜んだ。だが次の瞬間ジャービスはマギアナからソウルハートを取り出してしまう。このソウルハートこそジャービスの目的だった。

ラケル王子は話が違うと怒るが、ジャービスのゲンガーによって催眠術をかけられてしまう。ソウルハートを奪ったジャービスは、もぬけの殻となったマギアナの身体をネーベル高原に捨て、去っていった。

500年前

サトシとボルケニオンはマギアナの身体を拾い、ソウルハートを取り戻すためジャービスの跡を追った。

ソウルハートは、マギアナの身体を動かすだけでなく、兵器を作動させる鍵の役割も持っていた。ジャービスの真の目的はこれだった。

マギアナはかつて国を守る護衛役として造られた。ソウルハートを使うと王国に防御壁ができ、空中要塞になる。500年前、エリファスは国が危機に陥った時のために造ったが、マギアナの力を狙って争いが起きた。エリファスはそのことをマギアナに伝えると身を隠すように言ったのだ。

空中要塞

ジャービスはソウルハートを使って空中要塞を動かし、ネーベル高原にめがけてビームを放とうとする。

マギアナのソウルハートはジャービスに抵抗した。だが、ネーベル高原に向かってビームが放たれた。

高原のポケモンたちが力を合わせビームに抵抗した。そして、プニちゃんがジガルデ・パーフェクトフォルムになってビーム消滅させた。

ボルケニオンはジャービスを倒すことに成功した。だが、動力を失った要塞はネーベル高原に落ちようとしていた。ネーベル高原を守る為には要塞を爆発させるしかない。

ボルケニオンは要塞のど真ん中で力を使うことを決意した。それは自身も無事では済まされないことを意味していた。ボルケニオンはマギアナに、守ってやれなくてすまなかった、と詫びて力を開放した。要塞は大爆発を起こした。

マギアナとボルケニオン

ネーベル高原に降りたサトシ達。ジャービスの杖を奪ったサトシは、杖についている魔石を壊した。メガ進化が解除され、敵ポケモンたちの目が醒めた。

ソウルハートを再びマギアナ戻すが、心は壊れたままだった。

その時、濃い霧が発生した。その中から傷ついたボルケニオンが姿を現した。ボルケニオンの元へ歩み寄るマギアナ。ボルケニオンを癒そうと手から花束を出した。マギアナの心がよみがえった瞬間だった。

再び高原に平和がもたらされた。

ボルケニオンはサトシたちに感謝の意味を込め、全員ネーベル高原の名誉ポケモンにしてやる、と言った。そしてピカチュウには、サトシはどーも危なっかしいから、ちゃんと面倒を見るように言った。

映画情報(題名・監督・俳優など)

ポケモン・ザ・ムービーXY&Z 「ボルケニオンと機巧(からくり)のマギアナ」(2016)

監督/湯山邦彦
アニメーション監修/小田部羊一
エグゼクティブプロデューサー/岡本順哉,宮原俊雄
アニメーションプロデューサー/亀井康輝
原案/田尻智
脚本/冨岡淳広
キャラクターデザイン/一石小百合,松原徳弘,広岡トシヒト
総作画監督/佐藤和巳,中野悟史
音響監督/三間雅文
音楽/宮崎慎二
主題歌/YUKI『ポストに声を投げ入れて』
ナレーション/石塚運昇

声の出演/
サトシ/松本梨香
ピカチュウ/大谷育江
セレナ/牧口真幸
シトロン/梶裕貴
ユリーカ/伊瀬茉莉也
ムサシ/林原めぐみ
コジロウ/三木眞一郎
ニャース/犬山イヌコ
ボルケニオン/市川染五郎
キミア王女/松岡茉優
ラケル/中川翔子
ジャービス/山寺宏一
オニゴーリ/あばれる君

2016年前後の興行収入ランキング

歴代の興行収入ランキング

  1. 日本歴代興行収入ランキング(Top100)
  2. 世界歴代興行収入ランキング(Top200)

2016年公開の映画・ドラマ

(映画)ズートピア(2016年)の考察と感想とあらすじは?
肉食動物と草食動物が共に暮らす大都会「ズートピア」を舞台にした3Dアニメです。 「ズートピア=Zootopia」は「Zoo(動物園)」と「Utopia(理想郷)」の合成語です。 多種多様な動物たちで構成される「ズートピア」は、多民族国家であ...
(映画)信長協奏曲(のぶながコンツェルト)(2016年)の考察と感想とあらすじは?
現代から戦国時代にタイムスリップして、織田信長になってしまう高校生サブローが主人公です。突っ込みどころ満載過ぎの映画ですが、そうしたことに目くじらをたててはいけない映画です。
(映画)ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年)の考察と感想とあらすじは?

ハリー・ポッター・シリーズのスピンオフ。ホグワーツの教科書「幻の動物とその生息地」(「Fantastic Beasts & Where to Find Them」)を記した魔法動物学者を主人公としている。教科書は魔法生物に関する基礎知識や、約80種の魔法生物の生態と危険度が書かれている。5部作の予定で、このシリーズがうまくいけば、その次のスピンオフが見えてくるかもしれない。

(映画)殿、利息でござる!(2016年)の考察と感想とあらすじは?
感想/コメント 配役がよかった映画 配役がとてもいい映画だったと思います。阿部サダヲをはじめとして、瑛太、妻夫木聡、竹内結子、松田龍平、草笛光子、山崎努といった俳優陣が個性あふれる役柄を演じきりました。 中でもよかったのが、代官・橋本権右衛...
(映画)ラ・ラ・ランド(2016年)の考察と感想とあらすじは?
2016年最高の映画だと思います。脚本も良く、音楽も良かったです。俳優のキャスティングは素敵でしたし、何よりも見ることで希望を感じる映画でした。「観てよかった」と思える映画です。 アカデミー賞作品賞の最有力候補でしたが、残念なことに、栄冠に...
(映画)君の名は。(2016年)の考察と感想とあらすじは?
新海誠監督による、東日本大震災を念頭に置いた映画です。 本作を皮切りに、「天気の子」(2019年)、「すずめの戸締まり」(2022年)と災害をモチーフにした映画が公開されました。 最後の「すずめの戸締まり」は、直接的に地震を扱いましたので、...
(映画)ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年)の考察と感想とあらすじは?

スター・ウォーズのエピソード3「シスの復讐」とエピソード4「新たなる希望」の間に位置する。時間軸でいえばエピソード4の10分前になる。だから、「ローグ・ワン」とエピソード4「新たなる希望」のつながりはいい。

(映画)SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁(2016年)の考察と感想とあらすじは?

ドラマを知っている人はさらに楽しく楽しめると思う。ヴィクトリア時代の1895年のロンドンを舞台にしながら、後半からは現代と行ったり来たりする。

(映画)シン・ゴジラ(2016年)の考察と感想とあらすじは?

最初に出てきた怪獣が、何というか、オモチャ感が(特に目のあたり)酷くて、えぇ…!?となったが、きっとゴジラが登場して退治するのだろうと勝手に踏んでいた。まさか、進化、という発想になるとは思わなかった。だって、ビニール人形のような怪獣、しかもエラから体液を出して、息絶え絶えなのがゴジラに変身するなんて思わないじゃないか。

タイトルとURLをコピーしました