記事内に広告が含まれています

Don Carlos / The Music In My Mindの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)

この記事は約3分で読めます。

このアルバム

アルバムとしてはハウスにカテゴライズされる。ディープハウス/クラブジャズ/ブラジリアンハウスが混じり合っている。

IRMAの重鎮たちは、どん欲に新しい音を吸収している。恐れ入るばかり。このアルバムでは6曲目と8曲目が有名である。

他にフロア向けとしてお薦めは9曲目。典型的なボーカルハウスである。日本人だったら、MISIAに歌わせたらピッタリのトラック。

3曲目はバーカッションから始まる。やがてハウスへと変化していくのだが、曲の展開がきっちりと考えられている。シンセの音の使い方がまた良い。薄曇りの天気のなか、雲の谷閒からキラッと光る太陽を、シンセがうまく表している。

アンビエントといってもよいのが7曲目。シンセの静かに流れるようでいて、後でかすかに聞こえているハットの金属音が徐々に厚みを増していく。

やがて曲の輪郭がはっきりしてくるが、もやもやとしていた感じが徐々にハッキリとしてくるような、この様な感じをインスピレーションに例えているのか。最後にキックが入って来て、覚醒して曲は終了する。

3曲目がIRMA Chill Out Cafe 4に収録

6曲目がA Night in Riminiに収録

※この系統の音楽で他のアーティストを探したい場合は「チルアウトとラウンジとは」が多少なりとも参考になると思います。

※曲のリストをうまくご活用ください。きっとお目当ての曲が見つかると思います。良い音楽との出会いを楽しんでください。
※この年にリリースされたアルバムを下に方に載せておりますので、ご参考になさってください。

Don Carlos
2001
Album title
“The Music In My Mind”
Label : IRMA

曲目

1 Still Alone
2 Someone Gotta Found Love feat. Kim Mazelle
3 The Sun Is Shining
4 Dakar
5 I Can Love Nobody feat. Kevin Bryant
6 Sueno De Bahia
7 Inspiration
8 Take Me Higher feat. Michelle Weeks
9 The Music Of Your Mind feat. Taka Boom
10 I Just Keep On
11 Soft House Jazz
12 Saxsoulaction feat. Andy Sax
13 Fluid

アルバムの評価

★★★★★★★☆☆☆
【評価の内訳】3.7
【構成・バランス】A=2
【飽きのこなさ】B=1.5
【曲の好み】Av.0.2
Aランク:-
Bランク:3曲目、7曲目、9曲目

アーティストの紹介

Don Carlos(ドン・カルロス)プロフィール:
1970年代末からDJとして活動。1991年に”ALONE”を発表し、キャリアを スタート。
2001年末IRMAから3rdアルバム”the music in my mind”をリリース。IRMAにおける重鎮の1人。

2001年の他のアルバム

REAL IBIZA 4(2001年)の紹介と感想
REAL IBIZA(リアル・イビサ)の第4弾。超おススメアルバムです。コンパイラーがPhil Mison, James Horrocks & Thomas Foleyに変更しました。
Cafe del Mar 8 (2001年)の紹介と感想
本作は"本当の意味"でのcafe del marではない。というのも、コンパイラーがMANIFESTOのA&Rの2人だからである。レジデントDJのBRUNOがコンパイルしたわけではない。
Jose Padilla / Navigator(2001年)の紹介と感想
前作と比べると曲調のバリエーションが広がっている感じです。前作同様のもあれば、より軽やかな曲、深い印象を与える曲...。バラエティに富んでいる分、Chill Outになじみのなかった人にも聞きやすくなった感じです。
Traveler 1の鑑賞録(2001年)の紹介と感想
このアルバム 1枚のアルバムで世界各国の音楽を新しく解釈した音楽に出会えます。 題名の通りTravelerの名にふさわしいコンピレーションです。 3曲目:スーコ・ワンオースリーと読みます。オランダを拠点に活動するエレクトロニック・ブラジリア...
Lighthouse Family / Whatever Gets You Through The Day(2001年)の紹介と感想
このアルバム ファーストアルバムから一貫した作り込みが丁寧なアルバムです。職人的な気質すら感じます。 こういう作り込みをするアーティストはクラブ系のアーティストに見られる傾向ですが、やはりある程度の影響を受けているようです。 クレジットの作...
タイトルとURLをコピーしました