記事内に広告が含まれています

(映画)チャーリーズ・エンジェル1(2000年)の考察と感想とあらすじは?

この記事は約4分で読めます。

美しくて、タフで、過激な衣装も似合う。飛びきりの知性と美貌。銃は使わない。武術の達人。それがエンジェル。

まぁ、ナタリー・クックの「知性」という点には少々疑問符がつき、3人の中ではむしろおバカキャラの感じがするのですが、そんなことはどうでもいいです。

こんなにノリのいいアクション映画も珍しいのですから。

コメント

本格的なマーシャル・アーツの訓練

悪人は銃、エンジェルは素手という縛りがあるため、主人公の3人は本格的なマーシャル・アーツの訓練を受けたそうです。

ユエン・チョンヤン率いる武術指導のチームを香港から招聘し、毎日相当な訓練をしたらしいです。

ユエン・チャンヤンは兄ユエン・ウーピンとともに「マトリックス」の武術指導を手掛けた人物です。

そのかいがあって、アクションシーンは派手に出来上がっています。

1970~1990年代のヒット曲が満載

音楽にも力を入れており、LLクールJが出演したり、テーマ曲をディスティニー・チャイルドにして、マービン・ゲイからハート、ディー・ライトまで、1970~1990年代のヒット曲が満載です。

まさに考え尽くされたエンターテインメント映画です。

2003年に続編の「チャーリーズ・エンジェル2 フルスロットル」が公開されました。

あらすじ/ストーリー/ネタバレ

重要な人物が誘拐された

「グッド・モーニング、エンジェル」

「グッド・モーニング、チャーリー」

ナタリー、ディラン、アレックスはスピーカーに向き直り、ちょっと背筋を伸ばし、輝くような微笑で応える。

きわめて重要な人物が誘拐された。

誘拐されたのはノックス・テクノロジー社の創立者、エリック・ノックス。

優秀なソフトプログラマーでもある彼は、極秘裏に開発し、完成間近だった「音声追跡ソフト」ごと自分のオフィスから連れ去られてしまったのだ。

このプログラムは現行の指紋による鑑定方法よりもはるかに正確な声紋による固体識別機能をもっている。

完成すればビジネス、軍事、犯罪捜査、あらゆる方面に影響を与えることは確実だが、使い方を誤れば悲惨な結果になる。

ターゲットの音声を記憶しておけば、その声の主が地球上のどこにいようと、通信衛星を使って盗聴が可能になるのだ。

依頼人はノックス・テクノロジー社の社長、ヴィヴィアン。

ノックスとソフトを一刻も早く奪回せよ

ボスレーと3人のエンジェルはノックスの長年のライバルであるロジャー・コーウィンに捜査の的を絞った。

世界有数の通信ネットワーク・システム、レッド・スター・システムズ社のオーナーであるコーウィンが「音声追跡ソフト」を手に入れれば、国家機密も、個人のプライバシーも、すべてこの男の手に握られてしまうのだ。

巨大企業のトップであるコーウィンに接触するのは極めて難しい。

危険だが潜入捜査しか方法がない。

ビジネスを装い、あるいはパーティー・コンパニオンになりすまし、あらゆる変装で接近を図るエンジェルたち。

あるときはハイテク機器を駆使して敵のコンピューターに侵入し、あるときは巡航中の旅客機からスカイダイブし、海中から侵入し、プロ顔負けのドライビングテクニックで疾走し、飛び去ろうとする武装ヘリに飛びつき、敵を追いつめる。

この年に公開された映画やドラマを下に方に載せておりますので、ご参考になさってください。

映画情報(題名・監督・俳優など)

チャーリーズ・エンジェル1
(2000年)

監督: マックG
脚本: ジョン・オーガスト、ライアン・ロウ
音楽: エド・シェアマー

出演:
ナタリー・クック/キャメロン・ディアス
ディラン・サンダース/ドリュー・バリモア
アレックス・マンディ/ルーシー・リュー
ボスレー/ビル・マーレイ
ロジャー・コーウィン/ティム・カリー
痩せた男/クリスピン・グローヴァー
ヴィヴィアン・ウッド/ケリー・リンチ
エリック・ノクス/サム・ロックウェル
ピート/ルーク・ウィルソン
ジェイソン/マット・ルブランク
チャド/トム・グリーン
ミスター・ジェイソン/LL・クール・J
チャーリー・タウンゼント/声・ジョン・フォーサイス

2000年前後の興行収入ランキング

歴代の興行収入ランキング

  1. 日本歴代興行収入ランキング(Top100)
  2. 世界歴代興行収入ランキング(Top200)

2000年公開の映画

(映画)グリーン・デスティニー(2000年)の考察と感想とあらすじは?
舞台となる19世紀初めは、老荘哲学(道教)の価値が尊重され、武術の英雄たちが尊敬されていました。400年前に作られ、太古のパワーに満ちた秘剣・碧名剣(グリーン・デスティニー)を巡り、英雄リ-・ム-バイ、その女弟子であるシュ-リン、貴族の娘イェン、盗賊の頭ローらが激しく交錯します。
(映画)グラディエーター(2000年)の考察と感想とあらすじは?

大ざっぱに言えば、権力闘争に敗れたものが、どん底からはい上がり、かつての政敵と対決する物語。少し正確に言うと、権力闘争は行われていない。一方の策略によって、もう一方が敵対する意思すらないのに蹴落されるというもの。

(映画)X-MEN1(2000年)の考察と感想とあらすじは?

アメコミ「X-メン」の映画化。この映画の成功によってマーベル・コミックから「スパイダーマン」「デアデビル」「ハルク」「ファンタスティック・フォー」「ゴースト・ライダー」「アイアンマン」などが次々に公開された。

(映画)メメント(2000年)の考察と感想とあらすじは?

この映画が突き付けるのは人の記憶の不確かさであり、同時に生きるということの意義である。映画タイトルのメメントはラテン語の「思い出せ」から由来し、記憶、記念品、形見という意味がある。また、原作のタイトルは「メメント・モリ」で、自分がいつか死ぬことを忘れるなというラテン語の警句であり、そこから、死を記憶せよ、死を想えという意味になる。記憶と死が密接に絡み合うタイトルで、映画もその通りの内容になっている。

(映画)雨あがる(2000年)の考察と感想とあらすじは?

故・黒澤明監督が山本周五郎の短編をもとに書いた遺稿を、黒澤組のスタッフたちが映画化。堅苦しくなく、見終わった後に爽快な気分になれる良質の時代劇。ユーモラスでさえある。

タイトルとURLをコピーしました