NuJazz / Future Jazz / Jazz fox capture plan / COVERMIND このアルバム1990年代ロックの名曲群をまとめあげた究極カヴァー集。1曲目のBorn Slippyをカフェで聞いて、このアレンジありだよね、誰だろ?と調べたのがきっかけの1枚。オリジナルのBorn Slippyも出だしの美しさと、ボーカルが... NuJazz / Future Jazz / Jazzアーティスト別
NuJazz / Future Jazz / Jazz All That Jazz / ジブリ・ジャズ2の鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて) 前作よりはこちらの方が良いかなぁ。前作は無理してJazzにしている風に感じるところもあったが、今回は気楽に作っている感じがして、こちらの方が力が抜けた感じがしていい。 NuJazz / Future Jazz / Jazzアーティスト別
NuJazz / Future Jazz / Jazz All That Jazz / ジブリ・ジャズの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて) タイトル通り、そして曲目通り、ジブリの映画で使われた曲のジャズ・アレンジ。軽快な感じとゆるさの同居する。聞いているうちに、ジャズ・アレンジもアリだが、ボサ・ノバもアリだろうと思った。 NuJazz / Future Jazz / Jazzアーティスト別
NuJazz / Future Jazz / Jazz Dynamite Joint Recordings Vol1の鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて) このアルバムクラブジャズの色が強いコンピレーション。ただ、収録されているアーティストの数が少ないのがもったいないか。Bell Cafe Bandが2曲。それも、同じ曲のオリジナルバージョンとリミックスが収録されている。また、Be Bop D... NuJazz / Future Jazz / Jazzコンピレーション・アルバム
NuJazz / Future Jazz / Jazz Abstract Jazz Lounge 3の鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて) このアルバムAbstractと銘打っていますが、アブストラクトな感じはありません。かといって、純粋にクラブジャズっぽいかといわれると、若干リズムに変速性のある曲なども含まれるため、ちょいとは違うかもしれませんが…。ですが、やはりJazzの色... NuJazz / Future Jazz / Jazzコンピレーション・アルバム
NuJazz / Future Jazz / Jazz Jazz In The House 9の鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて) このアルバムSlip'N'Slideレーベルからジャズ・ハウスのコンピレーション第9弾。正式な題名は"Jazz in the House The Fall Collection"地味な感じのコンピになってしまっている。いい曲が集まらなかった... NuJazz / Future Jazz / Jazzコンピレーション・アルバム
NuJazz / Future Jazz / Jazz Jazz In The House 8の鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて) このアルバムSlip'N'Slideレーベルからジャズ・ハウスのコンピレーション第8弾。正式な題名は"Jazz in the House The Spring Collection"ボーカルものにいい曲が多いコンピ。ジャケットがとても洒落て... NuJazz / Future Jazz / Jazzコンピレーション・アルバム
NuJazz / Future Jazz / Jazz Jazz In The House 7の鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて) このアルバムSlip'N'Slideレーベルからジャズ・ハウスのコンピレーション第7弾。正式な題名は"Jazz in the House The Sounds of Summer"ジャズもハウスになると、ムーディというよりは、瀟洒でお洒落な... NuJazz / Future Jazz / Jazzコンピレーション・アルバム
NuJazz / Future Jazz / Jazz Future Jazzの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて) このアルバム題名の通り、と思って期待して購入。てっきり、ジャズの薫りの高い、デトロイト・テクノ系統の音なんだろうかと思っていた。が、ちと違った。打ち込みベースというよりは、より生のジャズに近い仕上がりのトラックを集めたという感じ。だから、こ... NuJazz / Future Jazz / Jazzコンピレーション・アルバム
NuJazz / Future Jazz / Jazz Innerzone Orchestra / Programmedの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて) このアルバムClub Jazz/Future Jazzにカテゴライズされるが、Carl Craigがデトロイト・テクノの人間であるため、テクノよりの音になっている。もともと、デトロイト・テクノ自体がJazzの香りがするので、違和感がない。こ... NuJazz / Future Jazz / Jazzアーティスト別
NuJazz / Future Jazz / Jazz Late Night Beatsの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて) フロアで踊るための音楽とは異なる。Lounge傾向の強いコンピレーション。このコンピレーションに収録されているのは、オリジナルに比べ、音が硬い。おそらくマスタリングの段階で音をきつく絞りすぎたのだろう。 NuJazz / Future Jazz / Jazzコンピレーション・アルバム