記事内に広告が含まれています

アーティスト別

Chill Out と Lounge

Chicane / Somersaultの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)

このアルバムChicaneの久々のアルバム。「Behind the Sun」が2000年にリリースされて以来。途中、「Saltwater 2003」「Love on the Run」「Don't Give Up 2004」などのシングルリリ...
Worldbeat

Sleepthief / Dust & Cloud : Remixesの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)

このアルバムリミックスが6曲。ここはやはりベースとなる1曲目でしょう。ボーカルを取るPhildelはイギリスのシンガー・ソングライター。名前は中国人の父とアイルランド人の母の名、Philip and Dellaからだという。※この系統の音楽...
Worldbeat

Amethystium / Emblem (Selected Pieces)の鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)(超おススメアルバム)

このアルバム過去3作品と書き下ろし曲2曲で構成されたベストアルバム。アンビエントやニューエイジという風にとらえる人もいるだろうが、ゴシックな感じや、グレゴリアンだったりする点では、EnigmaやDeleriumの系統に近い。他に、Balli...
Worldbeat

Sleepthief / The Dawnseekerの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)(超おススメアルバム)

このアルバムデビューアルバムであるが、ヴォーカル陣が豪華!!!3曲目のNicola HitchcockはMandalayで知られる。4曲目のKyoko BaertsoenはLunascapeで知られる。5曲目のKirsty Hawkshaw...
アーティスト別

Daishi Dance / the ジブリ set2の鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)(超超おススメアルバム)

set1に比べて、こちらの方が、ハウスとして洗練されている。本作も、前作同様にDaishi Danceのメロディアスな側面が綺麗に出ており、個人的に好きな「set」。
アーティスト別

Daishi Dance / the ジブリ setの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)(超おススメアルバム)

このアルバムハウスを求めて聞くとちょっとがっかりするかも。だが、タイトル通り、ジブリの映画で使われている曲をハウス・アレンジしたので、そうした聴き方ができるのなら、とても楽しめるアルバムだと思う。なりよりも、Daishi Danceのメロデ...
Chill Out と Lounge

Robert Miles / Dreamland(1996年)の紹介と感想

このアルバムDreamlandはRobert Milesのデビューアルバムです。アルバムはリアルタイムで聞いていました。1曲目のChildren (Dream Version)が圧倒的に秀逸です。遠雷が聞こえ、ピアノの旋律が始まっていき、曲...
Chill Out と Lounge

Bliss / Bliss (Greatest Hits)の鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)(超おススメアルバム)

「Afterlife」「Quiet Letters」からの数多く収録されている。1曲目にKissingをもってくるとは…。できれば、このKissingはREAL IBIZA 5などで収録されているバージョンで欲しかった。
アーティスト別

Jasper Forks / River Flows In Youの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)

River Flows In Youオリジナルのピアノの旋律の美しさをそのまま。見事に哀愁系のトランス/プログレッシブ・ハウスになっている。1曲目と5曲目がいい感じ。1曲目。オフィシャル。Jasper Forks - River Flows...
NuJazz / Future Jazz / Jazz

All That Jazz / ジブリ・ジャズ2の鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)

前作よりはこちらの方が良いかなぁ。前作は無理してJazzにしている風に感じるところもあったが、今回は気楽に作っている感じがして、こちらの方が力が抜けた感じがしていい。
NuJazz / Future Jazz / Jazz

All That Jazz / ジブリ・ジャズの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)

タイトル通り、そして曲目通り、ジブリの映画で使われた曲のジャズ・アレンジ。軽快な感じとゆるさの同居する。聞いているうちに、ジャズ・アレンジもアリだが、ボサ・ノバもアリだろうと思った。
Pops/Rock/Ballad

Bangles / Greatest Hits(1990年)の紹介と感想

このアルバムバングルスのヒットアルバムです。1曲目と2曲目がAll Over the Placeからの収録。3曲目~7曲目がDifferent Lightからの収録。8はサントラ「Less Than Zero」から。9曲目~12曲目がEve...
Pops/Rock/Ballad

Toto / The Very Best of Toto(2002年)の紹介と感想

1曲目。なによりも、このTOTO最大のヒット曲「Africa」。ボーカルはキーボードのデヴィッド・ペイチ。1982年に発表したアルバム『TOTO IV〜聖なる剣』の収録曲。ビルボードのホット100で1位。
Pops/Rock/Ballad

The Police / Greatest Hits(1992年)の紹介と感想

このアルバムを聴くと、幅広いジャンルの音楽を吸収して成立しているのがよく分かる。これはメンバーそれぞれのバックグラウンドが異なっていることが大きいのだろう。
Pops/Rock/Ballad

Bryan Adams / Anthology(2005年)の紹介と感想

オリジナル・アルバム9作から厳選された代表曲に、ライヴ・アルバム、サントラ、ベスト・アルバムからの人気曲を追加したアンソロジー・ベスト。
Pops/Rock/Ballad

Christopher Cross / Very Best of Christopher Cross(2002年)の紹介と感想

クリストファー・クロスのベストアルバム。「Christopher Cross」(邦題「南から来た男」)でデビュー。ハイトーンボイスで一躍AORを代表する歌手。
Pops/Rock/Ballad

Bette Midler / Jackpot: The Best Bette(2008年)の紹介と感想

ベット・ミドラーのベストアルバム。「The Rose」「Wind Beneath My Wings」「From a Distance」というヒット曲ももれなく収録されている。
Chill Out と Lounge

Ananda Project / Releaseの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)

このアルバム1曲目In:テープの逆回転を使っているようだ。2曲目Breaking Down:ヴォーカルにHeather Johnsonを迎えている。4曲目Cascades of Colour:ヴォーカルにGaelle Adisson。6曲目...
Chill Out と Lounge

Alpha / Stargazingの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)

The Impossible Thrill以来2年ぶりのアルバム。メランコリックから独立してドント・タッチを立ち上げた。ほとんどのパートをコリンとアンディの二人で楽器を演奏している。
New Age, Easy Listening

Mike Oldfield / Tubular Bellsの鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)

映画「エクソシスト」のテーマ曲といえばわかるのではないだろうか。映画を見た事がなくても、最初のフレーズをどこかで聴いた事はあるはず