記事内に広告が含まれています

08. アニメーション

02. ファンタジー

(映画)すずめの戸締まり(2022年)の感想とあらすじは?

新海誠監督による、「君の名は。」(2016年)、「天気の子」(2019年)に続く映画です。 「君の名は。」「天気の子」同様に災害を題材にしています。 「君の名は。」では彗星落下、「天気の子」では異常気象、そして本作「すずめの戸締まり」は地震...
08. アニメーション

(映画)ズートピア(2016年)の感想とあらすじは?

肉食動物と草食動物が共に暮らす大都会「ズートピア」を舞台にした3Dアニメです。 「ズートピア=Zootopia」は「Zoo(動物園)」と「Utopia(理想郷)」の合成語です。 多種多様な動物たちで構成される「ズートピア」は、多民族国家であ...
08. アニメーション

(映画)ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023)の感想とあらすじは?

ネタバレが多いですので、ご覧になられていない方はご注意ください 感想/コメント 期待を裏切らない映画でした。 1981年の「ドンキーコング」に初登場して以来、映画が公開された2023年になっても色あせることなく、世界中のゲームファンを魅了し...
08. アニメーション

(映画)リメンバー・ミー(2017年) の感想とあらすじは?

「リメンバー・ミー」は音楽に焦点を当てた、ミュージカルの要素があるアニメーションです。映画の中で流れる音楽を聴くだけでも楽しくなる映画です。
08. アニメーション

(映画)トイ・ストーリー1(1996年)の感想とあらすじは?

おもちゃには命があって、人が見ていないときには動いている、というのをCGアニメで表現たのは画期的でした。本作の人気もあり、シリーズ化されていきます。
1) 時代劇&歴史(日本)

(TVアニメ)平家物語(全11話)の感想とあらすじは?

古川日出男訳「平家物語」を原作にした全11話のアニメです。諸行無常感、虚無感、空虚感が出ていて期待通りです。本作はアニメオリジナルキャラクターの「びわ」を主人公に、平家の盛衰を描きました。「びわ」は物語の語り部であり、琵琶法師でもあります。
08. アニメーション

(映画)鬼滅の刃 無限列車編(2020年)の感想とあらすじは?

マンガ「鬼滅の刃」の劇場版です。日本映画史上最高の興行成績をあげました。先行したテレビのアニメの評価が高く、続きとなる部分が本作です。アニメを見てから本作を見た方が面白さが倍増しますが、本作だけでも十分面白いです。
02. ファンタジー

(アニメ)鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編 蝶屋敷編(第22話~第26話)の感想とあらすじは?

※目次で「蝶屋敷編」の概要をご確認ください。 機能回復訓練編と言っても良いかもしれません。 ジョーセフ・キャンベルの「千の顔をもつ英雄」の「分離(セパレーション)⇒通過儀礼(イニシエーション)⇒帰還(リターン)」でいえば、帰還(リターン)に...
02. ファンタジー

(アニメ)鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編 那田蜘蛛山編(第15話~第21話)の感想とあらすじは?

※目次で「那田蜘蛛山編」編の概要をご確認ください。 「鬼滅の刃」原作者の吾峠呼世晴が、作画、演出、音楽、全てが凄すぎてボロ泣きしたのが第19話の「ヒノカミ」です。 この第19話のクオリティは極めて高く、テレビ向けレベルを超えています。この回...
02. ファンタジー

(アニメ)鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編 鼓屋敷編(第11話~第14話)の感想とあらすじは?

※目次で「鼓屋敷編」の概要をご確認ください。 本格的な敵との遭遇を前にして、旅の仲間が結成されます。最強のトリオです。 依然としてジョーセフ・キャンベルの「千の顔をもつ英雄」の「分離(セパレーション)⇒通過儀礼(イニシエーション)⇒帰還(リ...
02. ファンタジー

(アニメ)鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編 浅草編(第6話~第10話)の感想とあらすじは?

※目次で「浅草編」の概要をご確認ください。 第1話から第5話までは、運命が英雄を召喚し、精神の重心を自分のいる社会から未知の領域へ移動する話でした。 そして、旅の最初に出会うのは、これから遭遇するできごとに対抗する力を授けてくれる者です。そ...
02. ファンタジー

(アニメ)鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編 兄妹の絆(第1話~第5話)の感想とあらすじは?

※目次で「兄妹の絆」編の概要をご確認ください。 世界的にヒットしているアニメです。吾峠呼世晴によるコミックのアニメ化。アニメーション制作はufotableが担当しました。 コミックはアニメの終了とともに爆発的に売れ行きを伸ばし、異常とも言え...
02. ファンタジー

(映画)アナと雪の女王2(2019年)の感想とあらすじは?

ある理由から自分に抑制的な姉。対して、自由奔放で明るい妹。ディズニーのお姫様ものだが、シンデレラに代表されるお姫様と王子様の愛の物語ではない。最後は、家族愛の素晴らしさを伝えて終わるところはディズニーらしい。

08. アニメーション

(映画)耳をすませば(1995年)の感想とあらすじは?

映画で印象的に使われている音楽が「カントリー・ロード」。 オリジナルはジョン・デンバーの「Take Me Home, Countory Roads」。作詞・作曲はジョン・デンバー、ビル・ダノフ、タフィー・ナイバート。これをカバーして有名なの...
08. アニメーション

(映画)劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 EVOLUTION(2019年)の感想とあらすじは?

「みんなの物語」というタイトルのため、2~3人の物語では格好がつかず、かといって10人となると話がまとまらなくなるから、5人くらいが丁度いいとなったのだろうか。とはいえ、5人でも話が拡散気味の印象である。加えて、本作のメイン・ポケモンとなるゼラオラにも物語があるので、計6人分の物語となる。

08. アニメーション

(映画)劇場版ポケットモンスター みんなの物語(2018年)の感想とあらすじは?

「みんなの物語」というタイトルのため、2~3人の物語では格好がつかず、かといって10人となると話がまとまらなくなるから、5人くらいが丁度いいとなったのだろうか。とはいえ、5人でも話が拡散気味の印象である。加えて、本作のメイン・ポケモンとなるゼラオラにも物語があるので、計6人分の物語となる。

08. アニメーション

(映画)魔女の宅急便(1989年)の感想とあらすじは?

スタジオジブリとして、本作よりも先に「となりのトトロ」や「天空の城ラピュタ」が公開されているが、本作が最初のヒット作品となった。今となっては、「となりのトトロ」や「天空の城ラピュタ」の方が評価も人気も高いような気がするが、当時は違った。アニメが子供向けのものという認識の時代だったのもなんらか影響しているのかもしれない。

08. アニメーション

(映画)言の葉の庭(2013年)の感想とあらすじは?

映像美の映画である。この映像美を際立たせるために、梅雨の時期が舞台に選ばれているとしか思えない。光り輝く場所の映像が極めて綺麗。特に水辺の映像などは、リアルな映像よりも遥かに美しい仕上がりになっている。水辺のシーンを見るためだけに、この映画を見てもいいと思う。むしろ、この水辺のシーンだけ編集したものだけでも十分成立するように思った。
02. ファンタジー

(映画)アナと雪の女王(2013年)の感想とあらすじは?

ある理由から自分に抑制的な姉。対して、自由奔放で明るい妹。ディズニーのお姫様ものだが、シンデレラに代表されるお姫様と王子様の愛の物語ではない。最後は、家族愛の素晴らしさを伝えて終わるところはディズニーらしい。

08. アニメーション

(映画)ポケモン・ザ・ムービーXY&Z ボルケニオンと機巧のマギアナ(2016年)の感想とあらすじは?

機巧は「からくり」と読む。絡繰などの漢字を当てることもあるが、かな表記の方をよく見る。マギアナは、500年前の発明家によって誕生した人造ポケモン。どことなく、江戸時代のからくり人形を思わせるような設定である。江戸時代ほど古くはなくとも、なんとなく明治時代・大正時代をモチーフにしたスチームパンクっぽい。