記事内に広告が含まれています

Cafe del Mar ARIA (1999年)の紹介と感想

この記事は約5分で読めます。

このアルバム

カフェ・デル・マー(Cafe del Mar)によるクラシック・シリーズ。

このアルバムに収録されている曲は全てが、クラシックの名曲であり、かつオペラ作品です。そのオペラ作品も有名なオペラ作品が多く、耳にした事がある曲も多いはずです。

曲の全てがチルアウト風にリミックスされているので、堅苦しいクラシックのイメージは持たなくて良いと思います。むしろ、軽めのムードミュージック、または映画音楽という感じです。

ただし、全体を通じて、リミックスが中途半端なところが惜しいです。Paul Schwartzというアーティストに可能性を感じさせるだけに、残念です。

Cafe del Mar Aria (カフェ・デル・マー アリア)とCafe del Mar classic (カフェ・デル・マー クラシック)はCafe del Marシリーズの中のクラシックシリーズ。

クラシックの名曲をチル・アウト風にアレンジしたもの。ひと味違うクラシックの世界を堪能できます。

チル・アウトはもともとクラブ系の音楽なので、違和感を感じる人もいるようです。しかし、チル・アウト自体はジャンルを選ばないので、DJがチル・アウトにあうと考えれば、ポップスでも映画音楽でも使用することを考えれば、クラシックを使用しても問題がありません。

それに、このシリーズはチル・アウト用にアレンジされているので、チル・アウトにあわないはずがありません。

クラシックの名曲のなかでチルなものを集めたコンピもあります。

1曲目 Willow、5曲目 Pace Pace、8曲目 Home:ジョゼッペ・ヴェルディ。19世紀の中期から後期にかけて活躍したイタリアの作曲家。特にオペラ作品が有名。初期の作品にはオーストリアからの独立運動を反映した愛国的題材のものが多い。この時期に相当するオペラが「ナブッコ」。後期の作品としてオペラの「アイーダ」「オテロ」などが生み出されました。

収録されている5曲目 Pace Paceの出だしは、レコードからのサンプリングと思われます。リズムを入れる事によって曲に変化を持たしていますが、歌声を最大限生かそうという処理を施しています。そして、シンセをフルに使ったオーケストラは曲に壮大感を与え、感動的です。

2曲目 Un Bel Di:ジャコモ・プッチーニ。イタリア・ロマン派のオペラで、ヴェルディの次の世代の作曲家。日本を舞台にした「蝶々夫人」、中国の王女を主人公とする「トゥーランドット」など、東洋を舞台にしたオペラが有名。収録されているのは「蝶々夫人」の中でも、有名な部分をリミックスしたものです。この曲は”Buddha Bar 1“に収録されている。

3曲目 Secret Tear:ガエターノ・ドニゼッティ。ロッシーニ、ベッリーニと共に、19世紀初頭のイタリア・オペラを代表する作曲家。初期の作品はそれほど高く評価されていませんが、後期の作品は評価が高いです。

4曲目 Dido:ヘンリー・パーセル。17世紀後半に活躍したイギリスの作曲家でオルガン奏者。作風はイギリス・ルネサンス期の伝統を残しながら新しいイタリアの影響を受けたものになっています。収録されているのは、彼のオペラである「ディドーとエネアス」。古代ローマの詩人・ヴェルギリウスの建国叙事詩「アエーネアス」から、ギリシャに滅ぼされ、新たな故郷を求めさまようトロイアの名将エネアスと、カルタゴの女王ディドの悲恋の逸話を描いたもの。

6曲目 Pamina Blue:ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト。最も有名な作曲家の一人。オーストリアのザルツブルク生まれ。収録曲はオペラ「魔笛」から。原題は”Die Zauberflote”

7曲目 Habanera:ジョルジュ・ビゼー。収録されているのは、ジョルジュ・ビゼーの最も有名なオペラ「カルメン」から。

シリーズ一覧へ

※この系統の音楽で他のアーティストを探したい場合は「チルアウトとラウンジとは」が多少なりとも参考になると思います。

※曲のリストをうまくご活用ください。きっとお目当ての曲が見つかると思います。良い音楽との出会いを楽しんでください。
※この年にリリースされたアルバムを下に方に載せておりますので、ご参考になさってください。

曲目

Cafe del Mar ARIA
1999
Paul Schwartz & Mario Grigorov
label : Cafe del Mar music

TITLE / BASED ON
1 Willow / “Ottelo” by Giuseppe Verdi
2 Un Bel Di / “Madama Butterfly” by Giacomo Puccini
3 Secret Tear / “L’Elisir D’Amore” by Gaetano Donizetti
4 Dido / “Dido and Aeneas” by Henry Purcell
5 Pace Pace / “La Forza Del Destino” by Giuseppe Verdi
6 Pamina Blue / “The Magic Flute” by W. A. Mozart
7 Habanera / “Carmen” by Georges Bizet
8 Home / “Nabucco” by Giuseppe Verdi

1999年の他のアルバム

Calm / Moonage(1999年)の紹介と感想
このアルバム 発売は「shadow of the earth」より早いのですが、「shadow of the earth」の方がより初期のcalmの作品集です。 ジャズと和のミクスチャーがより一層進んだ感じなのが本作です。 特に2曲目の"L...
Cafe del Mar ARIA2 (1999年)の紹介と感想
ARIAと同時にリリースされた作品。このアルバムでは本当にオーケストラを使用している。前作ではクレジットに載っていないので、恐らくオーケストラではなかったのだろうと推測している。
Chris Coco / Beach Grooves(1999年)の紹介と感想
このアルバム 本来イビサのDJであるChris Coco(クリス・ココ)のDJミックスがIRMAからでました。 通常はミックスは買わないのですが、Chris CocoがDJをやっているので、買ってみました。 IRMAのアーティストを主体にミ...
Sugar Ray / 14:59(1999年)の紹介と感想
チルアウトとは違うが、サーフ・ミュージックにはなりそうな曲が2曲ほどある。サーフ・ミュージックとチルアウトの違いを知るにはいい曲だと思う。
REAL IBIZA 2の鑑賞録(曲目と感想と紹介を添えて)(超おススメアルバム)
このアルバム REAL IBIZA(リアル・イビサ)の第2弾。 コンパイルを手がけるのは前回同様、人気のA Man Called AdamとベテランDJ Chris CocoとCafe del Mar 7以降のレジデントDJのBRUNO。 ...
Cafe del Mar 6 (1999年)の紹介と感想
Cafe del Marシリーズのコンパイラーを長く続けてきたJose Padilla最後の作品。これを機に、Jose PadillaはCafe del Marを去る。その理由は『あまりに有名になりすぎたから』。
タイトルとURLをコピーしました