記事内に広告が含まれています

feel 3 the most relaxing(2002年)の紹介と感想

この記事は約4分で読めます。

このアルバム

シリーズ第3弾。

こうしてみると、CMやテレビ番組などではこうした音楽というのが多く使われているのがよくわかります。BGMとして最適なのでしょう。

音が主張することなく、映像をもり立ててくれます。映像も音の力を借りて、よりよく見えるものです。

いくつかの異質な音が混じっていますので、まとまりが悪くなっています。

系統をうまくまとめるか、順番を考えるかしないと、聞いていてイライラする事になります。

1曲目アディエマス / 静寂は日本リーバ「PONDS」TVCMソング(1996年)。

2曲目姫神 / 遥かなる旅路は「F1 2002」エンディング・テーマ(2002年)。

3曲目ザンフィル / ホール・ニュー・ワールドは映画「アラジン」テーマ曲(1992年)。ザンフィルは1941年ルーマニア生まれ。ルーマニアの民族楽器「パンフルート」の奏者として有名。

4曲目古川展生、中西俊博、吉川忠英、山木秀夫 / 地上の星はNHK「プロジェクトX・挑戦者たち」テーマ曲。やはり中島みゆきのボーカルが入った方が締まります。

5曲目サラ・ブライトマン / 私を泣かせてくださいはネスレ「クレマトップ」TVCMソング(2000年~)。

6曲目エンニオ・モリコーネ / マレーナは映画「マレーナ」挿入曲(2001年)。

7曲目東儀秀樹 / 蒼き海の道はTBS系「唐招提寺2010プロジェクト」テーマ曲(2000年)。

8曲目服部克久 and His Orchestra / 自由の大地はTBS系「新世界紀行」テーマ曲。

9曲目チェン・ミン / 燕になりたいはアイエヌジー生命TVCMソング(2001年)。

10曲目ヌーノ / アマポーラはNISSAN「プレサージュ」TVCMソング(2001年)。男性ボーカルです。

11曲目ヤン・ティルセン / アメリのワルツは映画「アメリ」挿入曲(2001年)。

13曲目エニグマ / ビヨンド・ジ・インヴィジブルはTOYOTA「ランドクルーザーPRADO」TVCMソング(1998年)。

14曲目マイク・オールドフィールド / エチュードは映画「キリング・フィールド」テーマ曲(1984年)。ギターとフェアライトにより独特の音となっています。1973年ヴァージン・レコードの第1弾としてリリースされた「チューブラー・ベルズ」。映画「エクソシスト」の曲といった方がすぐにわかります。

16曲目島 健 / First Love[TV Instrumental]-Reasonless Love-はTBS系ドラマ「魔女の条件」挿入曲(1999年)。宇多田ヒカルの曲。

18曲目千住 明 / ドライ・アンド・ウェットはアサヒ「スーパードライ」TVCMソング(1996-1999年)(ニュー・ヴァージョン)。

※この系統の音楽で他のアーティストを探したい場合は「美しき曲たち ワールドでファンタジックな音色」が多少なりとも参考になると思います。

※曲のリストをうまくご活用ください。きっとお目当ての曲が見つかると思います。良い音楽との出会いを楽しんでください。
※この年にリリースされたアルバムを下に方に載せておりますので、ご参考になさってください。

曲目

feel 3
2002
feel ~the most relaxing~ peace of mind
compiled by: –
label : 東芝EMI

artist / title
1. アディエマス / 静寂
2. 姫神 / 遥かなる旅路
3. ザンフィル / ホール・ニュー・ワールド
4. 古川展生、中西俊博、吉川忠英、山木秀夫 / 地上の星
5. サラ・ブライトマン / 私を泣かせてください
6. エンニオ・モリコーネ / マレーナ
7. 東儀秀樹 / 蒼き海の道
8. 服部克久 and His Orchestra / 自由の大地(Ending Version)
9. チェン・ミン / 燕になりたい
10. ヌーノ / アマポーラ
11. ヤン・ティルセン / アメリのワルツ
12. ヤニー / アダージョ・イン・Cマイナー
13. エニグマ / ビヨンド・ジ・インヴィジブル
14. マイク・オールドフィールド / エチュード
15. IZZY(イジー) / ソング・オブ・アワ・ホームランド(だったん人の踊り)
16. 島 健 / First Love[TV Instrumental]-Reasonless Love-
17. エルボスコ / ニルヴァーナ
18. 千住 明 / ドライ・アンド・ウェット

ヒーリング・ミュージカルのコンピ

feel 2 the most relaxing(2001年)の紹介と感想
このアルバム シリーズ第2弾。ほとんどがテレビで使われた曲。そうした曲のうち、ニュー・エイジ系統を集めています。 個人的にはアルバムとしての魅力は感じません。 ですが、こうした音への入門としてはいいのではないだろうかと思っています。 ここか...
image 3(2003年)の紹介と感想
このアルバム シリーズ第3弾。当然ながらCMやテレビで使われた曲というのが多いです。 少々変わり種といえば、1曲目のFIFA WORLD CUPの公式アンセムくらいでしょうか。 1曲目ヴァンゲリス / アンセムは2002FIFA World...
feel 1 the most relaxing(2000年)の紹介と感想
それまで、日本には、こうしたニュー・エイジやイージー・リスニングに類する音楽のコンピレーションがなかったが、下地というのが出来上がっていたようで、リリースと同時に爆発的に売れた。以後シリーズ化する。
feel 4 the most relaxing(2003年)の紹介と感想
このアルバム シリーズ第4弾。CMやテレビで使われている曲の割合が減っています。 そうなると、このコンピレーションはどこへ向かっていくのでしょう? クラシック系統が多く、完全に方向を見失っているようにしか感じません。 クラシックなら、クラシ...
image 2(2001年)の紹介と感想
このアルバム シリーズ第2弾。ほとんどがCMやテレビで使用された曲です。聞いた事のある曲が多いのではないでしょうか? 2曲目郭英男 / NS2000はテレビ朝日系「ニュースステーション」メイン・テーマ・カバー曲です。エニグマの「リターン・ト...
image d’amour(2001年)の紹介と感想
このアルバム イマージュ・シリーズ。 別の名を付けるより、そのままナンバリングしてシリーズの中に入れた方が親切というものです。 別名を付けることで何か変わるのでしょうか?理解に苦しみます。 3曲目JAZZTRONIK featuring ヤ...
image 1(2000年)の紹介と感想
シリーズ第一弾。feelシリーズとともに、いわゆるヒーリング系、癒し系の火付け役となったコンピレーションアルバム。
image 4(2004年)の紹介と感想
このアルバム シリーズ第4弾。これまた当然ながらCMやテレビで使われた曲がほとんどです。 映画からのセレクトも増えてきている感じです。 それにしても、なんとなく今一つなのは、すでにネタ切れをおこしはじめているのでしょうか? 1曲目曹雪晶 /...
タイトルとURLをコピーしました